ホーム > よくある質問
スタッフについて
- スタッフの男女比はどのくらいになりますか?
- 6:4(男性:女性)となります。
- スタッフの出身地は東京が多いでしょうか?
- もちろん東京出身の方もいますが、北海道、千葉県、埼玉県、大阪府、岐阜県、鹿児島県、鳥取県、宮城県、愛知県、栃木県、福島県、群馬県、岩手県、神奈川県、山梨県、滋賀県、茨城県、新潟県、沖縄まで全国から多くの方に入社いただいております。
配属について
- 配属院はどのように決定しますか?
- ご本人の希望、お住まいからの距離などを総合的に勘案して決定します。
- 転勤はありますか?
- ありますが、ご本人の希望を最大限考慮します。
キャリアアップについて
- 早い人だとどのくらいの期間で院長になれますか?
- 新卒の場合、早い人だと2年程度で院長に昇格する人もいます。中途採用の場合は、1年目から院長をつとめて頂くこともあります。
- 将来的に開業することもできますか?
- 独立開業、のれんわけ、ふるさと開業支援を積極的に行っています。
給与・社会保険・福利厚生について
- 引っ越しのサポートはありますか?
- ゆうしん社では、全国から仲間が集まってくるため引っ越しのサポートを行っています。また地域によっては社宅があります。
- 社会保険はありますか?
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、全て完備しております。他に、治療家賠償責任保険にも加入しております。
- 福利厚生にはどんなものがありますか?
- 引越支援制度(上限8万円)、家賃補助(月1万円)、交通費(月1万円まで)、社員紹介手当、結婚式祝い手当、出産手当、健康診断手当などがあります。
- 休日や勤務時間はどうなっていますか?
- 完全週休2日制となっております。勤務時間はエリア、院によって異なるため見学会や面接の場でお気軽にお聞き下さい。
患者様について
- 患者様は1日何人来院されますか?
- 院により異なりますが、多い院で160名くらい来院されます。100名オーバーの院も多数あります。
- 1日に自分が担当できる患者様は何名くらいになりますか?
- 20名前後となります。
勉強会について
- 勉強会はどのくらいの頻度で開催していますか?
- 新人研修は入社後1ヶ月間行います。その後、院ごとに午前と午後の間の時間を利用して勉強時間にあて、毎週水曜日の夜には技術勉強会を行っています。さらに、月2回、土曜日に自由参加という形で最新治療が学べます。
尚、トップレベルの治療家の先生方に関しては、月に1回、半日程度別途特別勉強会を設けています。
